組手で下段蹴りを打つ時、相手の太もものどの部分に当てようとか考えて蹴っていますか?

 

普通に蹴ったら太ももの側面に当たりますよね。

 

この側面を組手中にまともに当てるのって以外と難しくて、見た目では下段蹴りがヒットしているんですけど、実際はダメージが逃げてしまっていてそんなに効いていないっていう事が多いんですよね。

 

白帯くん
センパイ!組手やってる時に結構下段が当たってたと思うんですけど、アレは効いてないんですか!?

 

黒帯先輩
ウーン。まあワザと喰らって組手を続けてたけど、正直効く蹴りではないな!

 

白帯くん
でも、取り敢えず蹴って当て続けていればいずれ効くんじゃないんですか?

 

黒帯先輩
そういう問題じゃないよ!一発喰らって「コイツは喰らい続けたらヤバイ」って思うくらいの蹴りじゃないと、試合では相手にダメージを与えられないんだよ!

 

蹴り方や力の入れ方など、「こう蹴れば効くんじゃないの?」っていう蹴り方は色々とあるんですけど、今回は太もも前面(正面)を蹴る下段蹴りを解説していくので、当てるポイントを変えてダメージを狙っていきましょう。

 

スポンサーリンク

太もも正面を蹴る下段蹴り

 

普通に蹴ったら側面にヒットする下段蹴りですけど、正面を蹴って効かせていきます。

 

 

蹴り始めはいつも通り、普通の下段蹴りの軌道です。

 

 

このまま蹴り足を伸ばせばいつも通りの下段蹴りで「側面」にヒットしますが、ここから腰と蹴り足を溜めます。

 

 

更に腰を入れていき、蹴り足も溜めて相手の正面を通過させていきます。

 

 

そして自分の蹴り足のスネが相手の太もも正面まできたら、スネで相手の太もも正面へ蹴りを打ち込みます。

 

 

背足ではなく、スネで蹴る

 

この下段蹴りは、背足では蹴れないのでスネで蹴ります。

 

なのでいつも背足や足首ら辺で蹴っている人はこの蹴り方は出来ないので、スネでの下段蹴りを練習する必要があります。

 

そしてスネで蹴ると同時に相手の太ももに体重を載せて、押し潰す様な感覚で蹴り込みます。

 

体重を載せる感覚は、蹴った後も蹴り足を相手の太ももから離さずに、そのまま相手の太ももに体重を預けたまま自分も立っていられる様な状態をイメージして下さい。

 

あくまでもイメージですが、その状態をイメージして蹴れば段々と蹴りに体重が載ってくると思います。

 

スポンサーリンク

太もも正面を蹴れば衝撃が逃げない

 

太もも側面を蹴ったら、蹴り方によっては相手のヒザが内側に曲がってしまって衝撃が逃げてしまいますよね。

 

ですが、正面から蹴り込めばヒザが曲がって衝撃が逃げる事が無いので、蹴りの力を効率的に相手に伝える事が出来ます。

 

太もも正面への蹴りは自分から喰らいにいけない

 

下段蹴りをスネ受けをせずに太ももで受ける時、普通は蹴りに対して向かっていきますよね?

 

自分から喰らいに行ってヒッティングポイントをズラす事と、喰らいに行く事で脚に体重が掛かるから太ももに力が入って防御出来るという意味があるんですが。

 

この時、横からの蹴りに対してはグワッと横に体重を掛けて喰らいに行けば良いんですが、正面はそれが出来ないんです。

 

構えた状態で正面に喰らいにいってみれば分かるんですが、体重を掛ける事は出来ますが距離を詰める事が出来ないんでヒッティングポイントをズラす事が出来ず、ただ力を入れた状態でベストな位置で喰らってしまいます。

 

白帯くん
太ももの正面を蹴るって、あんま考えた事無かったであります!

 

黒帯先輩
組手やっててさ!自分が喰らって効いた攻撃っていうのは確実に「効く攻撃」じゃん?その攻撃を思い出して分析していけば「こうすれば効くのかな?」って感覚が分かってくるよ!

 

白帯くん
なるほど!そうですね!自分が喰らって効いた攻撃をマネすれば良かったんですね!

 

黒帯先輩
太もも正面に喰らった蹴りが効いた事があってさ!蹴られた角度とかスネのどの部分に当たってたとか色々思い出して、オレもそれをマネして使ってるんだよ!

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

普段の基本稽古で、腹の打ち合いや脚の蹴り合いがありますよね。

 

下突きで腹を打ち合ったり、下段蹴りで太ももを蹴り合って肉体強化するアレです。

 

あの時、あるセンパイの蹴りが凄い効いて、スネが自分の太ももを貫いて骨までメリ込んでたんじゃないかっていう衝撃だった事があるんです。

 

自分はまだ青帯(現在でいうオレンジ帯)だったんで、まだまだ初心者だったという事もあったんですがその蹴りが凄い印象に残っていて、それがこの太もも正面に蹴られた下段蹴りでした。

 

それ以来自分はこの下段蹴りを好んで使う様になりましたが、自分が喰らって効いた攻撃というのは基本的に相手にも効くのかな?と思う様になり、そこから喰らって効いた攻撃を分析して自分なりに改良して使っていく様になっていきました。

 

多分、こうやって「答え」というのは色々な所に散らばっていて、それに「気付いた」人が他人より抜けていくと思うので、皆さんも「こうすれば良いんじゃないか?」と思ったら試してみて自分なりの答えを見付けて下さい。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

スポンサーリンク
おすすめ記事
関連キーワード