試合で相手に押し込まれてしまって、場外に押し出されてしまう事はよくある事だと思います。

 

ダメージは無くとも、場外に押し出される事は審判の観点で見ると、判定ではマイナス要素になってしまいます。

 

白帯くん
ダメージ無くても、場外に出てしまう事は判定に響いてくるんですか?

 

黒帯先輩
技有りや一本がお互い無かった場合、「どっちが優勢だったか」を判定するのに大きなポイントになってくるよ!場外に押し出されてばっかだと審判の印象も悪くなっちゃうからさ!

 

相手がパワーファイターで突きでゴリゴリ押してくるタイプだと、力負けして場外に押し出されてしまう事はありますよね。

 

自分ばっか場外に押し出されていると「相手のが優勢だな」と判断され、判定で持っていかれてしまいます。

 

そんな時、相手とポジションを入れ替える事が出来たら、今度は相手が場外間際のポジションになって「自分が押されていた」という印象は薄まります。

 

今日はその「相手とのポジションを入れ替える方法」を紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

相手と自分のポジションを入れ替える方法

 

相手からの蹴りを待つ

 

場外間際まで来てしまったら、まずは相手からの蹴りを待ちます。

 

 

上の記事は僕が以前書いたモノなんですが、これを応用して相手とポジションを入れ替えたいと思います。

 

蹴りが来たら、まずは相手の懐に飛び込んで超接近します。

 

 

中途半端に踏み込むと蹴りを喰らって失敗するので、相手の股間の下辺りまで一気に踏み込んで下さい。

 

後ろ足を回りたい方向へ持っていく

 

後ろ足(右足)を回りたい方向へ移動させます。

 

 

相手の軸足の横に後ろ足(右足)を移動させればOKです。

 

「ここで一発攻撃を・・・」とか思わないで下さい。

 

ポジションを入れ替える事が目的なので、余計な事をすると失敗するリスクが高まるだけです。

 

 

踏み込んだ前足を、後ろ足の位置へ移動させる

 

 

踏み込んだ前足(左足)を、相手の軸足の横にある右足の位置へ移動させます。

 

右足を相手の背中へ移動させれば成功

 

そして右足を相手の背中方向へ移動させれば成功です。

 

 

実際この動作を行なうと、位置的にはまだ相手のナナメ後ろ辺りだと思います。

 

完全にポジションを入れ替えるのであれば、もう1回左足を右足の位置へ、右足を相手の背中側へと動けば完全にポジションは入れ替わります。

 

スポンサーリンク

ポジションを入れ替える時の注意点

 

この技術を使う時というのは、基本的に「押されている状況」だと思います。

 

相手のパワーに耐えて疲労している状態だと思いますが、こういうのは自然と出来る動きではなく狙わないと出来ないので、この時ばかりは前に攻めて下さい。

 

白帯くん
場外に押し出される状況って、基本的にパワー負けしてるか攻撃を効かされているかだと思うんで、苦しい状況ですよね。

 

黒帯先輩
そうだよ!基本的に苦しい状況だけど、判定で最低でも引き分けに持っていく為にはこういうテクニックを使って「押されている印象」を薄めていくしかない!

 

押されている事に変わり無いのに、判定が変わるんですか?

 

黒帯先輩
変わるよ!体格差とかあった場合とかさ!「お?アイツ、押し出されそうなのによく粘るな!」とか、「体格差があるのに、押し出せそうで押し出せないな!」ってなったら、体格差や技術面を考慮して引き分けになったりする。そして延長で相手がヘバッた時に手数で圧倒すれば逆に判定で勝ちもありえるワケだ!だから諦めちゃダメだ!

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

場外間際でのポジション入れ替え方法の一例を紹介しました。

 

「攻撃は効いてないのに!パワーで押されただけなのに!」みたいな時に使ってみると役に立つのではないでしょうか。

 

逆に「攻撃が効いてもう耐えられない」って時は苦しい状態だと思いますが、負けたくなければポーカーフェイスで繰り出して押し出される事なく振舞うしかないです。

 

試合というのは競技であり、審判の印象が全てです。

 

最低でも第三者が見て、「ウーン、押してたっちゃー押してたケド。どっちかって言ったら引き分けじゃね?」っていう試合運びをする必要があるので、場外に出ないだけでも印象はずいぶん良くなります。

 

上手い試合運びをして、最低でも引き分けに持ち込める様に頑張りましょう。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

スポンサーリンク
おすすめ記事
関連キーワード