1つの事を長く続けていると、その「続けている何か」の良い事や悪い事が見えてきます。
僕に関しては、極真空手がその「長く続いているもの」になるんですが、「続けていて良かったな」と思う瞬間や「チョット厳しいな」って思う事も多々あります。
今回は僕が感じた、極真空手を続けてきた事に対するメリット・デメリットを紹介したいと思います。よろしくお願いいたします。
目次
学生時代のデメリット
学生は部活に入らなければイケない
中学って学校で絶対に部活に入らなければならなくて、これがクセモンでした。
僕も一応サッカー部に入りましたが、「部活なんかやるより帰って道場に行きたい」という気持ちにが圧倒的に強く、帰宅部状態でした。
こうなると友達から「来いよ!」と言われ、あげくの果てには職員室に呼び出されて先生に「何で来ないんだ?」と言われる始末で、習い事を真面目にやりたい人間はどうすりゃ良いんだ?と自問自答ですよ。
部活に行ったら空手に遅刻するし、空手を優先して部活をサボッたら皆から言われるし。八方塞がりでどうしようもないカンジですよね。
自分の中では、部活で体力使うなら家帰って空手に関する自主練をしたいと思っていたので、来いって言われてもほぼ部活には顔を出さないカンジでした。
部活も真面目にやって夜に空手でも良いんですけど、そうなったら時間がカツカツで部活終わって直行くらいじゃないと稽古に間に合わないです。
たまにだったらそんなカンジで上手くやれば良いとは思いますが、毎回そんなだったら休むヒマすら無いですよね。
なので、空手の方を真面目にやりたいという状態ならば、部活がデメリットになります。
部活を取るか空手を取るか。部活は取らなくても強制参加だからどうしようも無いんですけどね。
他の学校は分かりませんが、ウチの学校は途中から「部活」と「クラブ」という2種類になって、クラブというのは週1回軽く活動するカンジで、僕みたいな「プライベートな習い事」を優先したい生徒はクラブに入ってくれみたいになったので、僕の場合は迷わずクラブへ入って解決しました。
友達と遊ばなくなる
これも空手に通う頻度にもよるんですけど、結局19時から稽古が始まるとなると学校から帰って家で支度をして道場へ行くって事になるんで、空手の日は遊ぶ時間が無いんですよね。
僕は週4で空手に通っていたので、毎日学校が終わったら友達と遊ばずにすぐ家に帰っていました。
学校では休み時間とかは友達と普通に遊んではいましたが、学校が終わってから友達と遊んだというのは中学生以降はあんま記憶にありません。
仲が悪いとか、そんなんじゃないんですけどね。
なので大人になった今でも、同級生とはプライベートで会ったり遊んだりって事も無いです。
酒が飲める歳になって思うのは、仲が良かった友達とはずーっと繋がってたら、今頃昔話とかに花が咲いて楽しかったのかなー?って思ったりします。
なので、空手とのバランスも取りつつ友達とは繋がってた方が良かったかな?とたまに思ったりするんで、友達との付き合い方が難しいって事がデメリットといえばデメリットになるのかなと思います。
流行に疎くなる
これはデメリットになるか分かりませんが、空手の稽古って19時からで、帰れるのは大体20:30以降だと思うんですよね。
スパーリングとかやって最後まで残るってなったら22時までとかになるだろうし、そこから帰宅してゴハン食べて風呂入ってってなったらもう24時近いですよね。
ゴールデンタイムにTVが見れないっていうのは、どんなドラマがやってて、何の音楽が流行ってて、どの芸能人が今面白いとか、全てに疎くなります。
社会人になってのデメリット
頻度を落とさずに通うのがムリ
多分、これは皆感じると思います。
仕事が終わるのが定時で帰っても17:30なので、もう直行しないと間に合いません。
仕事場に道着とか持っていって、仕事が終わって直行で道場だと休むヒマがありませんよね。
先ほども書きましたが、稽古が終わるのが早くて20:30、最後まで残るとなると22時とかになります。
そこから帰ってってなったら次の日仕事だと考えるとキツくなってきますよね。
毎日そんな生活してられないし、結婚とかしてたら会社行って空手行って帰ってきてメシ・風呂・寝る。
嫁の理解がなかったら終わりますよね。
空手の優先度が下がってきて、段々と割り切ってくるのではないでしょうか。
結局時間が決まっている事が枷になる
スポーツジムの様に、好きな時間に行って好きな時間に帰れるというのならば気楽に頻度を気にせず通えると思いますが、空手はそういうワケにはいきませんよね。
休みの日の昼間に1~2時間、空いてるから空手行こうかなーみたいに出来ればサイコーなんですけど、基本稽古がある空手はそれが出来ません。
19時ってホントに一番おいしい時間だと思うんで、ココを空けるっていうのは歳を重ねるごとに難しくなってきます。
空手を続けてきて良かった事
居場所がある
居場所がある。
これに尽きると思います。
これは仕事でヤな事があるたびに思うんですけど、道場に一歩入ったら入門当初の自分に戻るというか、変わらない空間・変わらない人・変わらない稽古で、この中は時が止まっているんじゃないかっていうカンジがして落ち着く空間です。
こういう場所があるって、空手やってて良かったなーと社会人になって思いました。
「ここなら素の自分が出せる」という、自分を認めてくれる居場所がある事が最大のメリットだと思います。
すぐに覚えてもらえる
これもあるあるだと思うんですけど、「何かやってるの?」って聞かれた時に「一応、極真空手をやってます」っていうと「そうなの!?極真ってアレでしょ!?」みたいに、会話の入り口としては便利だと思います。
そこからの話の盛り上げ方は本人のトークスキル次第になるんで、出オチみたいになる事もありますけど。(笑)
まとめ
道場に一歩入ると落ち着きませんか?
アレって何なんですかね。
ニオイなのかな?
変わらない空間で変わらない指導員(師範)、社会と断絶している空間がそこにあって、時が止まっている様な空間。
僕は大人になってから、稽古内容とかではなく、「道場という居場所」に何度も心が救われてきました。
身体を動かして汗かいて健康的になるという目的も勿論ありますが、自分を認めてくれる人と場所があるというのは、これはとてつもない財産だと僕は思います。
僕の場合はそれが極真空手だったというだけの話なんですけど。
空手に限った事ではありませんが、一つの事を続けると心が救われる事も多々あるので、もし空手をやっているならば辞めるのを一度踏みとどまってあと少しだけ続けてみるのも良いかと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。